当院では、透析以外にも、外来での循環器や成人病に対する診断・治療を中心に、幅広い内科診療を行っております。
何でも相談できる地域の「かかりつけ医」として皆さまの健康をサポートしていきます。
一般内科GENERAL INTERNAL MEDICINE
当クリニックの一般内科では、幅広い症状や健康問題に対応します。風邪や腹痛などの急性症状から、糖尿病や高血圧などの慢性的な病気まで、さまざまな健康問題を抱える患者さん一人ひとりに対して、丁寧で包括的な診療を提供いたします。初期症状の診断から治療、そして必要に応じた専門医への紹介まで、全ての過程をサポートさせていただきます。
一般内科は、すべての時間帯で対応可能です。「こんな症状の時はどこに受診したらいいかわからない」など、どんな些細なことや症状でも、お気軽にご相談ください。
- かぜ・インフルエンザ
- 扁桃炎
- 気管支炎
- 胃腸炎(腹痛・下痢・吐き気)
- 尿道・膀胱炎
- 生活習慣病(高血圧症、脂質異常症、糖尿病、痛風など)
- 貧血
- 頭痛
- 便秘症
糖尿病・腎臓内科NEPHROLOGY & DIABETES
糖尿病は血糖値(血液中のブドウ糖の濃度)が慢性的に高くなる病気です。初期では自覚症状が乏しく、健康診断で見つかることもあります。糖尿病の治療では、食事や運動などの生活習慣の改善や薬物療法などにより血糖値の改善を図ります。糖尿病が長期にわたると、手足のしびれや痛み、視力の低下など様々な合併症を引き起こし、より長期になると腎機能障害をもたらします。継続して治療を受けることで糖尿病の合併症を予防し、健康な方と同じように生活できることを目指します。
腎臓内科に関しては、現在国民の8人に1人が慢性腎臓病(CKD)と言われており、国民病と言っても過言ではありません。腎臓は症状の出にくい「沈黙の臓器」とも言われており、健康診断の血液検査(血清クレアチニン)や蛋白尿などで異常が発見される方も少なくありません。CKDは腎臓の機能が徐々に低下する状態で、高血圧や糖尿病、動脈硬化などが原因となります。糖尿病と同様に、早期発見と予防が重要となります。健康診断にて蛋白尿などの検尿異常や腎機能障害を指摘されたことがある方は遠慮なくご相談ください。
- 糖尿病の診断・治療(食事療法・運動療法・薬物療法の指導)
- たんぱく尿/血尿の精査
- 慢性腎炎の診断・治療
循環器内科CARDIOLOGY
循環器内科は、心臓と血管に関連する病気を専門とします。心臓や血管の病気は、心臓病、高血圧、動脈硬化、不整脈、心筋梗塞など多岐にわたります。循環器内科外来では、これらの疾患の診断、治療、および予防に取り組みます。循環器内科では、胸部の圧迫感、息切れ、動悸などの症状を抱える患者さんが受診されます。また、心臓超音波検査や心電図などの検査を行い、心臓と血管の状態を評価します。定期的な健康診断や心臓の健康に関する相談のためにも、循環器内科を受診することが重要です。
- 高血圧/狭心症/心筋梗塞などの診断・治療
- 不整脈の診断・治療
- 心臓弁膜症の診断・治療
各種検査CHECKUP
当院では、患者様の病状に応じて、ご希望を伺いながら各種検査を行っております。
- 心電図検査
- 心エコー
- X線検査
心エコー検査
心臓超音波検査(心エコー)は、心臓の構造や機能を評価するために使用されます。心エコーでは、心臓のサイズや形、心臓弁の動き、心臓のポンプ機能などを評価します。これにより、心臓弁の異常(弁膜症)、心筋梗塞の可能性、心臓の拡張や収縮などの動きの異常や心臓の壁の状態などを診断することができます。
心エコー検査は超音波を用いる非侵襲的な検査方法であり、比較的簡単に行うことができます。完全予約制で、月曜と木曜の循環器内科外来の時間帯で行っています。



予防接種VACCINATION
季節性インフルエンザ、麻疹(はしか)、風疹(三日ばしか)、肺炎球菌、B型肝炎、新型コロナウィルスなどの予防接種をご予約で承ります。
接種をご希望の方は、予めお電話でご予約くださいますようお願いいたします。
- 季節性インフルエンザ
- 麻疹(大人に限る)
- 風疹(大人に限る)
- 肺炎球菌
- B型肝炎
- 新型コロナウイルス